こんなのもアリ!?変わり種おにぎりの具ランキング

日本人の魂とも言える「お米」。そのお米の美味しさをシンプルに味わえるのがおにぎりです。おにぎりの具と言えば梅干しや明太子が定番。ところがなかには「ええ?こんなものを入れる?」と驚くようなおにぎりの具が!変わり種おにぎりの具をここにランキング。おにぎりに入れてみると意外とイケる?

変わり種おにぎりの具ランキング

10位 チーズ(クリームチーズ)

おにぎりの具にクリームチーズやチーズはいかがでしょうか?おにぎりの中心にクリームチーズを入れて食べると、洋風おにぎりに。レンジでチンして食べると、中心にいれたクリームチーズが溶けてトロトロに。チーズとご飯は意外と相性がいいんです。

9位 コーンバター

ご飯に温めたコーンバターをまぜておにぎりをつくると、意外と美味しい!バターとおにぎりの相性は意外といいんです。もちろんコーンバターにお醤油を入れても美味しいですね。コーンの甘みもあるので、お子さんには食べやすいと思います。

8位 ポテトチップスやかっぱえびせん

ご飯のなかに、砕いたポテトチップスやかっぱえびせんを入れて混ぜこみ、おにぎりにするのも意外といけます。ポテトチップスは長時間置くとパリパリ感がなくなるので、できるだけ早めに食べるのがコツ。ポテチに味がついているので、味付けの必要もなくお手軽。味に癖がない塩味がおすすめ。

7位 サバの缶詰

サバの缶詰は安くてどこにでも売っているので、作りやすいのがメリット。おにぎりの中心にサバを入れて形を整えると完成。和風ですし、サバ缶はどこにでもある素材なので高齢者にも喜ばれます。ヘルシーで健康にも良いおにぎりです。

6位 焼きそば

ごはんに焼きそばをまぜて、おにぎりをつくれば完成。おにぎりに焼きそばの味わいが加わって美味しくなります。焼きそば好きなお子さんにもおすすめ。甘めの焼きそばなら食べやすいですね。

5位 さつまいも

さつまいもを蒸かして、おにぎりの真ん中に入れるのもOKですし、蒸かしたさつまいもを小さく刻んでご飯に混ぜておにぎりにするのもグッド!甘めなのでお子さんにも食べやすいことと、お芋には食物繊維やビタミンが含まれているので健康にも良いですよ。

4位 エビチリ

エビチリをおにぎりの芯に入れれば「中華風おにぎり」が簡単に完成します。コンビニおにぎりでもエビチリは人気の具材。ご飯との相性もバッチリです。えびの甘みとピリッとした辛みが食欲をそそります。

3位 ウインナーやミートボール

ウインナーやミートボールをおにぎりの具にするのもグッド!もともとご飯のおかずになるものですから、ご飯との相性もバッチリ!お子さん向けのおにぎりにおすすめです。ウインナーは小さ目に切って入れると食べやすいですね。

2位 キムチにマヨネーズ

キムチにマヨネーズをおにぎりの具にするのも、意外とあり。キムチ自体がご飯のお供になるので、ご飯との相性は悪くありません。マヨネーズをキムチに入れると、意外にもキムチがマイルドに。辛いキムチが苦手な方は、マヨネーズを入れてみるといいかもしれませんね。

1位 きな粉

きな粉に砂糖を入れ、おにぎり全体にまぶしてみると意外とイケます。甘いおにぎりが好きな方は、おにぎり全体にあんこをまぶす方も。ぼたもち感覚で食べられるので、甘党の方にはおすすめします。チョコレートをおにぎりに入れるという強者も。

まとめ

変わり種おにぎりの具をランキングしてみました。スナック菓子や普段おかずにしているもの、甘いあんこやきな粉など、一見「変だな」と思うものも、おにぎりの具にしてみると意外とイケるもの。ぜひご参考にsてくださいね。

ランキング戦隊

ランキング戦隊では様々な分野をランキング形式で紹介していきます。メジャーなものからマイナーなものまで、とことんランキングにこだわっていきます!

0コメント

  • 1000 / 1000