コンビニカフェ比較ランキング!1位は意外な結果に!
コンビニでは本格的なドリップマシンによるおいしいコーヒーが安く販売されており、これが大人気。お店によってはコーヒーを淹れるのに20分待ちなんてことも。大人気のコンビニカフェを「コスパ」「酸味」「香り」などでランキングにしてみました。
コスパ(容量)で選べば各社に大きな差はなし
コンビニでホットコーヒーを購入すると、カップがSサイズとレギュラーサイズに分かれています。レギュラーサイズだからお得なのでは?と感じてしまいますが、実際にSサイズもレギュラーも容量には差がありません。金額もワンカップ100円に統一されているので、コスパは各社ほぼ同じです。
コンビニカフェランキング
酸味の強いコーヒー1位 ローソン
酸味の強いコーヒーランキング1位はローソンのホットコーヒー。フルーティーな味わいと華やかな酸味が特徴、とあるように酸味が強い傾向。イパネマ農園の熟成豆を使用し、農園や生産地を指定しているので品質に間違いはありません。注文すると店員さんがコーヒーを丁寧に淹れてくれるのも◎!
香りの良さ1位 ファミリーマート
コーヒーの香りは、各コンビニかなりレベルが高いのですが、ランキング1位はファミリーマート。その秘密は、2種類のコーヒー豆を2種類の焙煎方法で炒り分けているから。コーヒーの味を決めるのは豆の品質だけではなく焙煎です。
コーヒーの種類が多い1位 サークルK
コーヒーの種類が多いランキング1位はサークルK。オリジナルテイスト・エクストラブレンド・有機栽培珈琲・ブルーマウンテンブレンド・モカブレンド・キリマンジャロAA・カフェインレスコーヒーもラインナップ。デカフェが飲みたい方はサークルKで決まり!
苦みの効いたコーヒー1位 セブンイレブン
朝から苦みの効いたパンチのあるコーヒ―ランキング1位は、セブンイレブン!コンビニ各社のなかで一番苦味のあると定評なのがセブンイレブン。厳選されたアラビカ豆を100%使用し、ダブル焙煎でじっくり香りとコクを引き出しています。
苦みの少ないマイルドコーヒーならファミリーマートやミニストップ
苦みが苦手という方はファミリーマートやミニストップのコーヒーがおすすめ。ファミリーマートは香りが強いので苦いと想像してしまいますが、じつはマイルド。ミニストップのコーヒーもマイルド傾向です。
バリスタが絶賛1位 サークルKのコーヒー
コーヒーのスペシャリスト・バリスタが絶賛するであろうランキング1位はサークルKのコーヒー。100円と安い価格にも関わらず、その香りの良さや苦みと酸味のバランスが、コーヒーのプロに絶賛されています。本格的なコーヒーが飲みたい、ワンランク上のコーヒーを求めるならサークルKへ。
カフェラテの美味しさ1位 ローソン
コーヒーの完成度は各コンビニかなり高くなっていますが、カフェラテランキング1位はローソン。カフェラテに利用する牛乳は生乳100%で甘みもあり、おいしいと評判。コーヒーもエスプレッソ抽出で本格的。ミルクの味の濃厚さが楽しめます。
無料トッピングが充実している1位 セブンイレブン
無料トッピング充実ランキング1位はセブンイレブン。店頭でキャラメルソースやシナモンパウダーなど、無料トッピングがかなり充実しています。
真夏に美味しいカフェ1位 ファミリーマート
ファミマのカフェフラッペは冷たくて美味しいと女性の好評。氷が多くてさわやかなので、真夏に好んで飲む方も。甘くて冷たいカフェフラッペはファミマだけ。
まとめ
いかがでしたでしょうか?コンビニ各社コーヒーにかなり個性があります。苦味・酸味・香りなど好みにあったコーヒーを選んでくださいね。
0コメント