男性に人気の職業ランキング!今からでも間に合う!?
とくに一家の大黒柱となる男性にとって、仕事は生活の基盤。そのため人気のある職業はかなり現実的です。経済的な安定が保証される職業はもちろん、国家資格など特殊な資格が必要な職業も人気。ここでは男性の人気の職業をランキングしています。
男性に人気の職業ランキング
10位 国家公務員・地方公務員
男性に人気のある職業の上位にくるのは国家公務員・地方公務員です。公務員は国や地方自治体が雇い主なので、まさに「親方日の丸」。収入も安定していますし身分も保証されています。リストラされるリスクも少なめで、一度就職できればしめたもの。男性人気の高い職業です。
9位 総合商社勤務
大手総合商社勤務も、男性にかなり人気があります。外国とのやりとりが多いため語学に精通していることは必須。さらに簿記や法律の知識が必要なので、誰でも仕事はできません。一部のエリートと呼ばれる人たちの仕事。給与も年収1000万円超えの方が多数です。
8位 医師
医師は国家資格。医大を卒業したうえで医師免許を取得し、きちんと医学の基礎を学ばなければなりません。誰でもできる仕事ではないため、この資格があれば一生食べていけるため人気があります。年収も約1000万円と高額。地方は医師不足でさらに高給与&好待遇が期待できます。
7位 教師・教員
教育に興味のある人にとって、教師や教員はあこがれの職業。教師は公務員扱いなので身分も保証されており、給与も安定しています。ただ最近は少子高齢化で学校がどんどん少なくなっているので、地方ではとくに教師になるのは大変。それでも遣り甲斐のある仕事です。
6位 弁護士
弁護士は司法試験に合格するだけではなれず、司法研修所で研修を受けて日本弁護士連合会に登録されなければなりません。もともと男性に人気のある仕事ですが、2011年からは司法予備試験が実施されていることから、門戸が大きく開かれています。
5位 パイロット
一般的に連想できるパイロットは、航空会社の飛行機パイロットでしょう。大学や大学院を卒業しなければ採用されないうえ、採用数が非常に少ないので狭き門です。入社後もパイロット訓練をおこないますが、高給与ですし男性の憧れの仕事のひとつです。
4位 大工(建築・土木)
手に職をつけたい男性に人気があるのが大工など建築系の仕事です。昔は一人前の大工になるために長い時間がかかりましたが、今は電動工具が揃っており省力化されています。人手不足の業界なので大工は引く手あまた。一生の仕事として選ぶのもありです。
3位 広告代理店
広告代理店は営業スタイルも自由ですし、仕事柄海外に出張することも多い人気の職業。堅苦しい仕事がイヤだ、自由な発想で仕事がしたいと考える男性にとくに人気。クリエイティブな才能を生かしたい方、コミュニケーション力に自信のある方におすすめ。
2位 建築士
自分の設計した建物が残る、人に喜ばれる仕事という点でやりがいがあります。1級建築士になると独立することもでき、起業したい方の憧れの職業。専門職であり誰でもできる仕事ではないため、給与も高め。自分の技術と知識で仕事がしたい男性の人気。
1位 IT関連の仕事
パソコンがないと社会がまわらないこのご時世。IT関連の仕事も男性に人気です。業務用のシステム開発や導入、運用、保守、システム販売はもちろん、ネットセキュリティーやプログラム作成、インターネットサービスプロバイダーなど仕事は多岐にわたります。
まとめ
男性に人気の仕事をまとめてみました。全体的に国家資格を取得することや手に職をつける傾向が多めです。社会的地位のある仕事も人気。このランキング結果、納得ですね。また、女性の職業ランキングもありますので参考にして下さい。
0コメント